JavaScriptが無効になっています。一部機能が正常に働きません!
2024
2025
2026
年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
[
Home Page
] [
全画面表示
] [
ニュース検索
] [
説明
]
18/03/18 (Sun)
秋津野春まつり
私たちは、高尾山山頂で登山者の到着を待つ係りだった。上秋津中学校の生徒さんがスタンプを押す係。
曇り空で肌寒い、時に光が射す程度で数分だった。寒かったです。お昼が過ぎ、最終登山者がお見えになり、私たちのミッションは、終了。
会場の設置、片づけ等、町内会の役員様方御苦労さまでした。(N)
18/03/15 (Thu)
龍神、福井の見山
AM8時に集合して龍神の福井まで片道約29km走って急こう配の境界上がる。
山の稜線に到着。
森林の状況確認等をしながら谷へ駆け下りた。
(谷が隣の所有者との境界になっている。)
幾分か前に間伐された木が横たわっているため、余儀なく、迂回しなければならなかた。
8年前に新品のナタ鎌を腰に差し、間伐材を乗り越えて下って来る際に落としてしまった。確かにここだ。(N)
18/02/25 (Sun)
奇絶峡清掃作業
近隣の秋津川、下秋津、上秋津地区の役員合同で行っている清掃へ参加して来ました。今年は、環境省(田辺)の方や田辺ジオパークの皆さまも参加してくださいました。(約70名)奇絶峡清掃作業の後、辺谷公園の除草作業を近隣の方にも参加して頂きました。(N)
18/01/18 (Thu)
古座の山
古座のダムへ流れる源流部の一つになる。所有山林の区画を後世へ引き継ぐため、役員が歩いて来ました。
(N)
[
BACK
] [
NEXT
] [
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
] [
16
] [
17
] [
18
] [
19
] [
20
] [
21
] [
22
] [
23
] [
24
] [
25
] [
26
] [
27
] [
28
] [
29
] [
30
] [
31
] [
32
] [
33
] [
34
] [
35
] [
36
] [
37
] [
38
] [
39
] [
40
] [
41
] [
42
] [
43
] [
44
] [
45
] [
46
] [
47
] [
48
] [
49
] [
50
] [
51
] [
52
] [
53
] [
54
] [
55
] [
56
] [
57
] [
58
] [
59
] [
60
] [
61
] [
62
] [
63
] [
64
] [
65
] [
66
] [
67
]
066036
-
Web Diary
-